ワーキングマザーの手帳や私らしさ手帳
いろんな手帳の使い方やご意見を寄せていただきました。
手帳を使う上でのちょっとしたアイデアやヒントが見つかるかもしれません。
様々な使い方を知ることで自分らしさを磨いていきましょう!
とても気に入っているので販売続けてほしいです!
改善要望としては、翌年の手帳と期間が重複しているマンスリーとバーチカルページがあるので無くして、その分、軽くしてもらえると嬉しいです。
結局、使わないページを持ち歩いていることになるので。
でも、紙質は変に薄くしたりしないで欲しいです。
ワークも多すぎず、程よくて気に入っています。
私らしさ手帳のフォーム、とても素晴らしいです。
建築営業兼現場管理の仕事なので今までガントチャートで探してたのですが、
そもそもガントチャート手帳というものが種類自体少なく、ページ数も少ないものしか売ってませんでした。
また、これまでにあった他社のガントチャート手帳にはバーチカルがついてなかったり、
またその逆のパターンありましたが、両方あってマンスリーもついてて理想の手帳に出会えたという思いです。
これなら、資格に向けての計画やプライベートとも併用できそうです!
今までプライベートと手帳は分けてましたが、
ダブルブッキングしてしまうことを恐れて結局スマホの手帳にも入れなければならず手間がかかってました。
毎年某脳科学のワークがついている手帳を買ってきましたが、ちょっとモヤッとする事もあって似たワークの手帳を探していました。
結果、こちらの手帳の方がめちゃくちゃ親切で、手帳に対する愛を感じました。
どんなワークがあって、どう使って欲しいか取説も分かりやすく、YouTubeにも動画もある、公式サイトの説明も非常に親切。
率直にわざわざ脳科学の手帳のワークとさほど遜色ないかなぁと感じてしまいました。
今年に続き、来年もこちらの手帳にしました。
正直なところワークは使っていませんが、マンスリー、ガントチャート、バーチカルが揃っているのは少ないので、必然的に購入に至りました。
スピンが3本付いているので便利です。
マンスリー、ガントチャート、ウィークリーがそれぞれまとまっているので、ウィークリーの月が変わっても分断されずに使いやすいです。
今年度からこの手帳を使い始め、使い勝手が良くて来年度の分もこの手帳にしました。今までいろんな手帳を試し、
合うものが見つからないと自分で印刷したものを使った時もあります。バレットジャーナルも試しました。
この手帳、1月から次の年の3月まで記入でき、4月始まり3月で一区切りの仕事なのでかなり重宝です。
やりたいことや目標などを細かく予定に落とし込めるのもGOOD!
今年うまく使えてないところを残りで改善して
来年度さらにうまく使いこなせるようにしたいです。
ガントチャートを使いたくてこちらに。毎月のやることリストと優先的にやりたいことリストがあって、
毎日忙しい中でも自分が本当にやりたいことに目を向けながら過ごせそう。1月からたくさん書きます!!
これまで色々な手帳を使ってきて、
今年は私らしさ手帳を知る前に別の手帳を買ってしまい、その後私らしさ手帳を発見して買い替えました。
何よりもウィークリーの見開きページが理想に最も近いもので、これが決め手になりました。
叶えるアクションとTo Doが分かれていること、
1日の上と下に書くスペースがあるので「その日の出費」や「3つのよかった点」が書きやすいことがとてもいいです!
棚卸し系のページや自分年表もとてもいいです。
唯一、1ヶ月の終わりに「今月の振り返り」があれば完璧でした。
でもこの手帳で来年は充実した日々を送れそうです!使うのが楽しみです。
Y-Styleの手帳への使った感想やご意見・ご要望・リクエストなどございましたら、こちらのフォームからお気軽にご連絡ください! 皆様のお声をお聞かせください。
ご意見フォームはこちらY-Styleの手帳への使った感想やご意見・ご要望・リクエストなどございましたら、
こちらのフォームからお気軽にご連絡ください!
皆様のお声をお聞かせください。
facebook Community
手帳を購入すると、最後のページのQRコードから
facebookのコミュニティへ参加できます!
他のユーザーの手帳ライフを覗いてみませんか?
ぜひご参加をお待ちしております!